翻訳 「短刀と弓」(日韓関係論)翻訳65 11章 短刀と弓 韓半島恐怖症と習慣的挑発の根を訪ねて 沖ノ鳥島は太平洋に浮かんでいる2つの暗礁であり、そのうち水面の上に突き出ている部分は各々1m90cmに過ぎない。日本は200海里経済水域を確定する心づもりで驚くなかれ285億円をかけて鉄製ブロックを9900個積み重ね、これを人工島として... 2022.07.25 翻訳
翻訳 「短刀と弓」(日韓関係論)翻訳64 10章ー⑧ 割腹の真相、三島由紀夫の最後 《葉隠れ》は佐賀藩で隠退した武士、山本(常朝)が武士たちの言行を批判して武士が守るべき規範を口述したものを受けて書き記した本だ。《葉隠れ》は敗戦後も三島由紀夫(1925~1970)が《葉隠れ入門》を著述して再び有名になった。 《... 2022.07.25 翻訳
翻訳 「短刀と弓」(日韓関係論)翻訳63 10章―⑦求道的な武士道と好戦的な葉隠れ武士道 日本の武士道精神が全世界に知られたのは新渡戸稲造(1862~1933)が1899年アメリカで英文の《武士道、日本の精神(BUSHIDO,THE SOUL DF JAPAN)》を出版してからだ。新渡戸は「有名なベルギーの法学教授に日本の学... 2022.07.24 翻訳
翻訳 「短刀と弓」(日韓関係論)翻訳62 10章ー⑥イラク派遣は武士道の発露ではない ノムヒョン大統領が「日本はその間、自衛隊海外派遣の法的根拠を準備しておいて、今や再軍備論議が活発に進行している。」という文を青瓦台ブリーフィングに載せてから5日後、産経新聞のコラム「正論」には、イラク派兵は「自衛隊が世界に誇示する新しい... 2022.07.21 翻訳
翻訳 「短刀と弓」(日韓関係論)翻訳61 10章―⑤松下村塾と松下村塾が輩出した政治家達 長岡藩の小林は幕末の思想家佐久間象山(1811~1864)の弟子だった。長州藩の吉田松陰(別名、寅次郎 1830~1859)も佐久間の門下生だった。二人は名前が似ているだけでなく才能が特出していて、当時「二頭の虎」と呼ばれることもあった... 2022.07.18 翻訳
翻訳 「短刀と弓」(日韓関係論)翻訳59 10章ー③もう一人の軍神、東郷平八郎の実像 東海(日本海;訳者注)海戦勝利百周年に当たる2005年5月27日連合艦隊司令官だった東郷平八郎の旗艦、三笠の前で盛大な記念式が開かれた。東郷の孫である自衛艦隊司令部指揮通信計画幕僚である宏重は「歴史を大切に、ここはこのような行事が引き続... 2022.07.10 翻訳
翻訳 「短刀と弓」(日韓関係論)翻訳58 10章―②軍神乃木希典の実像 日本では日露戦争勝利百周年に当たり東海(日本海;訳者注)海戦を勝利に導いた東郷平八郎と明治天皇に殉じて自決した乃木希典(1849~1912)を歴史的な偉人として美化しようとする作業の最中だ。我々はこのような動きを赤提灯の内側で繰り広げら... 2022.07.09 翻訳
翻訳 「短刀と弓」(日韓関係論)翻訳57 10章 赤提灯の壁 2つの武士道、武士道と葉隠れ 天皇の責任を見逃してしまった戦後日本の土壌は「上の人が下の人に責任を転嫁するという」日本軍の狂信的武士道がその根だ。ヒロヒトは1975年9月、敗戦後初めてアメリカを訪問した時、自身の戦争責任について質問を受けて「私は文学的方面については... 2022.07.09 翻訳
翻訳 「短刀と弓」(日韓関係論)翻訳56 9章―⑧日本の良心勢力は3% 島根県議会が竹島の日を制定した問題で韓国言論は第2の韓国簒奪、韓国の光復を否定する行為だと連日特筆大書するころ、日本言論は竹島問題よりはライブドアという新興企業が日本放送とフジテレビに株式を買収するという騒動を集中報道していた。 ... 2022.07.03 翻訳
翻訳 「短刀と弓」(日韓関係論)翻訳55 9章―⑦島根県議員たちの出身階層 この前の反韓派、嫌韓派勢力の共通分母が「戦前世代」だったなら、最近の反韓派、嫌韓派の最大公約数は「日本人拉致問題」だ。これらは本来天皇の過去史謝罪、従軍慰安婦補償問題、独島領有権問題、教科書歪曲問題が表面化するたびにハチの群れのように反... 2022.06.27 翻訳